torijuku_kaichou

レシピ

初のふりそで実食!コラーゲンたっぷりでジューシーな味わい

先日スーパーで珍しい鶏肉の部位「ふりそで」を見かけ、購入しました。焼き鳥屋では食べたことがありますが、スーパーで見かけることはなかったため、家で食べるのは初めてです。本日はふりそでを低温調理してオリーブオイルとあえたコンフィと、レタスと玉ね...
レシピ

暑い夏を乗り切る!レバーとゴーヤのさっぱりポン酢炒め

レバーとゴーヤ、玉ねぎのポン酢炒めのレシピです。夏野菜であるゴーヤ、栄養豊富なレバーを使用しているため、夏バテ対策にぴったりのおかずです。
飲食店訪問レポート

行列必須の人気焼き鳥店!やきとり 五味鳥(北千住)でホッと一息

行列必須の北千住の焼き鳥屋「やきとり 五味鳥」を訪問。おいしい焼き鳥と、珍しい四川風メニュー『怪味』を堪能しました。
レシピ

暑い夏に!鶏むねと夏野菜の簡単ポン酢炒めレシピ

鶏むね肉となす、玉ねぎを使ったポン酢炒めレシピ。さっぱりとした味わいで暑い日にぴったりです。片栗粉をまぶすことで、しっとり柔らかな食感を楽しめます。
鶏肉の知識

なぜ炭火焼の焼き鳥はおいしいのか? 科学で解き明かす伝統調理法の魅力

炭火焼はなぜガスや電気よりおいしいのでしょうか。本記事では、遠赤外線がもたらす効果と、炭火焼ならではのメリットを科学的にわかりやすく解説します。
飲食店訪問レポート

長津田の名店!炭火焼 白熊で珍しい焼き鳥を楽しむ

長津田の人気店「炭火焼 白熊」で希少部位の焼き鳥を堪能。なめらか白レバーや銀皮、珍しい焼酎とともに、〆の親子丼まで楽しめました。
レシピ

作り置きに便利!低温調理で作る鶏ハム

低温調理で作る自家製鶏ハムの簡単レシピを紹介します。市販品よりもしっとり柔らかく、作り置きに便利です。
調理実験

低温調理機で実験!3℃の差で鶏ハムの食感はどう変わる?

こんにちは。とり塾会長です。今回は低温調理の温度による味わいの違いをまとめていきます。皆さんは低温調理機をお持ちでしょうか。低温調理は、鶏肉のおいしさを引き出すためには必須といってよいアイテムです。普段の料理を楽に、さらにおいしくできる便利...
鶏肉の知識

鶏肉の部位によって何が異なるのか?味わいと特徴まとめ

もも肉、むね肉、手羽先…鶏肉の部位ごとの違いと特徴を解説。味わいや食感の差、料理に合う部位選びの参考にどうぞ。
銘柄鶏・地鶏の実食レビュー

初地鶏!はかた地どり実食!

はかた地どりを初めて実食!ジューシーな旨みと弾力ある食感が魅力の福岡名物地鶏。その味わいと特徴を写真付きでレビューします。